- 1. サービスの仕組み
-
オンサイトにて、ビデオ撮影、音声収録、同時に画像音声データーファイルへ変換して YouTubuやUstream等のストリーミングサーバーよりインターネット通信を経てリアルタイムに配信するシステムです。 また、同時にオンデマンド登録も同時にできますので都合のよいタイミングで同情報を閲覧できます。
- 2. 導入事例
-
本システムを利用すると次のようなサービスを提供できます。 株主総会ライブ中継及びオンデマンド配信サービス 株主総会へ参加できない広域の個人株主へのリアルタイムに総会における議事進行やプレゼンテーションを音声、 顔及びIR情報を配信することで、いつでも、どこでも拝聴できます。 また、拝聴できない個人株主へはオンデマンドによりご都合のよいタイミングで拝聴できます。 講演会オンデマンドライブ配信サービス(Optoh-SCHOOL) 学会や団体向けの講演会へ最適です。インターネットにより配信されるので広域の多くの会員がパソコンで容易に拝聴できます。 講習会オンデマンド配信サービス(Optoh-SCHOOL) 学会や団体向けの認定月講習会へご利用できます。 インターネットにより広域の受講者がご利用できますので受講者にとって利便性がよいので多くの受講者者の参加が期待できます。 インタビュー中継配信サービス 講演会等のインタビューも同じシステムで中継配信できます。また、オンデマンドで収録して都合のよいタイミングで拝聴できます。
事例、最近、NHK等でネットラジオもストリーミング配信されておりパソコンで拝聴できるサービスを開始しています。大学講義のライブ中継及びオンデマンド配信サービス等 大学での講義をライブ中継及びオンでマンド配信することで受講機会の拡大や理解度の向上が期待できます。 ID配布による受講者の確認、問題への回答収集による理解度をリアルタイムに把握できます。